VOICES
津田 晃宏 取締役
- 概要
-
1933年創業。
大阪・天満から手作業で仕上げる切子グラスを企画・製造・販売する、天満切子株式会社 取締役・津田晃宏(つだ あきひろ)さんにインタビュー。
“切子を芸術品として、世界へ届けたい。”
そんな思いで海外ECサイトの展開に加え、新たな飲食店も手がけ、五感で切子の魅力を体験できる場を創出しています。
税務業界との“二足のわらじ”で働く津田さんは、「一方の経験がもう一方に活きる」と語り、現場や職人との交流、自らの発信も大切にしながら、切子の可能性を広げています。
伝統を進化させる、バランス感覚に優れた取締役です。
河島 伸浩 代表取締役
- 概要
-
和歌山を拠点に、“地方と世界をつなぐ”というビジョンを掲げ、
製造と輸入を融合させた独自のビジネスモデルで価値を創出する総合食品メーカー、
株式会社河鶴の 河島 伸浩(かわしま のぶひろ)社長にインタビュー。
24歳で債務超過の家業を継ぎ、「ピンチをチャンスに」とゼロから経営を再建。
大胆な改革と柔軟な発想で、グループ売上70億円超の企業へと成長させました。
日々、新たな気持ちで挑戦を重ね、
多様な意見を尊重し合える風通しの良い組織づくりを大切に。
これからも食の可能性を追求し、食の未来に新たな風を吹き込んでいく社長です。
郡 史朗 代表取締役
- 概要
-
「笑顔・感動創造企業」を理念に掲げ、
着物の販売・レンタルやフォトスタジオの運営など、
多彩なサービスを展開する
京ろまんグループホールディングスの郡 史朗(こおり しろう)会長に
インタビュー。
24歳で「京ろまん」を創業。
幾度もの失敗を乗り越え、どん底を味わいながらも挑戦をやめることなく、
自らの夢、社員の夢の実現に向けて行動を重ね、事業を立て直されました。
現在では、7社を束ねるグループへと成長を遂げられています。
座右の銘は「いつも笑顔で、命がけ」。
その笑顔のパワーで人を惹きつけ、関わるすべての人の夢に寄り添い、
次世代へ夢をつないでいく──そんな会長です。
辻井 聖大 代表取締役
- 概要
-
“ただ一ヶ所、正確に。”をコンセプトに、
訪日韓国人観光客に特化した観光支援を展開する
株式会社FLYING JAPANの辻井 聖大(つじい せいた)社長にインタビュー。
13歳でアメリカンフットボールを始め、立命館大学やXリーグで得た成功体験を軸に、培った戦略力と行動力をビジネスに応用。2024年にFLYING JAPANを設立し、
訪日韓国人に向けた高い専門性と圧倒的な利便性を備えたサービスで
急成長を遂げています。
「選んだことは絶対やりきる」を信念に、企業と旅行者をつなぐ仕組みづくりを強みに、インバウンドの未来を切り拓いている注目の若手起業家です。
下和田 静香 代表取締役
- 概要
-
“未来のグローバルリーダーを育てる教育”と“働くママのサポート”を軸に、
親子が共に学び、成長できる環境を提供する
COCOAS株式会社の下和田静香(しもわだ しずか)社長にインタビュー。
大学在学中に学生サークルの立ち上げをきっかけに起業の道を歩み出しました。
24歳で出産し一度は専業主婦に。
子どもの教育をきっかけにインターナショナルスクールを開校し、再び挑戦の道へ。
「乗り越えられない壁はない」と歩みを止めず、
座右の銘「Give & Give」のもと、一人でも多くの子どもたちに教育を届けたいと願う、挑戦を原動力に未来を切り拓く社長です。
梶原 徹 副理事長
- 概要
-
豊かな自然と温泉資源に恵まれた「湯来(ゆき)」地域で、
持続可能な観光と地域活性化に取り組む
NPO法人湯来観光地域づくり公社
梶原徹(かじはら とおる)副理事長にインタビュー。
レコード会社で宣伝を務めた後、全国各地のアクティビティに魅了され、
55歳で湯来に移住。
自然を愛し、地元の人々と深く関わりながら、
中学生との森づくりや山奥での音楽イベントなど、
湯来の魅力を引き出すアクティビティを次々と仕掛けている。
“人に感動を届けることがやめられない”、情熱と行動力あふれる副理事長です。
櫻井 富美男 代表取締役
- 概要
-
「人と人、人と企業、企業と企業」とつなげてビジネスを創造したい!
そんなミッションを掲げ、企業の成長を加速させる総合支援サービスを展開する
株式会社エスシーリンクの櫻井 富美男(さくらい・ふみお)社長にインタビュー。
大学卒業後に入社したリクルートで出会った社訓
「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」は
櫻井さんの営業の原点であり、現在の経営にも深く息づいています。
その後、営業の最前線で成果を上げ
NTT西日本では、商品力と営業支援を融合させた企画を成功に導き、
企業の成長を強力に後押しされました。
環境の変化を柔軟に受け入れながら、自ら一歩を踏み出す姿勢を貫き。
人と企業の可能性を信じ、その架け橋となる挑戦を続ける、しなやかで力強い社長です。
中井 洋平 代表取締役
- 概要
-
「印刷×アイデアで、伝わるをカタチに。」をコンセプトに掲げ、
創業129年の歴史を持つ老舗印刷会社、
セントウェル印刷株式会社の中井洋平(なかい ようへい)社長にインタビュー。
大学卒業後は大手メーカーに就職されましたが、
32歳のとき、父から将来の会社について話を受け、事業承継を決意されました。
大学まで野球に打ち込み、「何かひとつ誰よりもやり抜いたときに、道が開ける」
との実感を得た経験は、現在、社長としての挑戦を続ける姿勢にもつながっています。
5年後、10年後を見据え、自社サービスを全国の企業へ届けるべく挑戦を続け。
毎朝の感謝を大切に、自由な発想で大きな夢を描きながら前進し続ける、
情熱と覚悟を持った社長です。
山本 富造 代表取締役
- 概要
-
革新的な素材づくりで世界を驚かせ、
医療・スポーツ・環境分野の高機能素材を開発・製造する
山本化学工業株式会社 山本 富造(やまもと とみぞう)社長にインタビュー
25歳の若さで会社を継承し、「失敗を失敗と感じない」「悩んだときはとりあえず寝る」という柔軟な思考で、挑戦を重ねてこられました。
2023年には、光の当たり方で色が変わる素材「AURORA(オーロラ)」を開発し、
世界的な展示会で総合1位を獲得。
常識にとらわれず、既成概念の外にある可能性を信じて
新たな価値を生み出し続ける社長です。
垣畑 光哉 代表取締役CEO
- 概要
-
「すべての人にストーリーを」というミッションのもと、
インタビューで人の想いや企業価値を言語化し、
Webや書籍を通じて社会に発信する
リスナーズ株式会社 垣畑 光哉(かきはた みつや)社長にインタビュー。
保険会社のマーケティング支援会社を創業し、
出会った保険プランナーたちのストーリーに耳を傾け、
それを一冊の書籍にまとめたことが、「聴く」という仕事の原点となりました。
以来、「書くこと以上に、聴くことにこそ価値がある」という信念のもと、
常にニュートラルでフラットな姿勢を大切にし、インタビューを続けてこられました。
人の内面に静かに寄り添い、言葉の奥にある想いを丁寧にすくい上げる。
“聴く力”でストーリーを紡ぎ、未来を照らす社長です。
菱沼 一郎 代表取締役
- 概要
-
「貿易取引を通じて日本の中小企業の未来を切り拓く」を
ミッションに掲げ、海外展開を支援する
菱沼貿易 株式会社 菱沼 一郎(ひしぬま いちろう)社長にインタビュー
18年の会社員生活を経て、40歳で起業。
「失敗しないと成功はない」と語るように、挑戦と試行錯誤を重ねながらも、努力を続ければ道は拓けるという“愚公山を移す”精神で、
海外輸出に挑む企業を支えています。
物流・言語・マーケティングなど、多角的な支援を通じて、“プラス1”の価値を世界へ。日本の中小企業の可能性を広げる架け橋として、日々尽力されている社長です。
総集編 ver4
- 概要
-
月曜日の朝、ちょっと憂鬱だなって感じること、ありませんか? そんなあなたに元気と勇気をお届けするのがこのプロジェクトです。 プロジェクトのコンセプトは、『一歩前へ、あなたらしく進もう』。 月曜日に出社するのが楽しみになるような魅力的な企業の経営者にインタビュー。 インタビューの中で得たエッセンスが、あなたの未来へのヒントとなり、 新たな一歩を踏み出すきっかけにして欲しい、そんなプロジェクトです。 これまで25名を超える経営者の皆さんとお会いしてきました。 熱い思いや行動力から、私自身もたくさんの刺激と勇気をいただいています! 今回アップされているコンテンツでは、 4月に入り新しい道に進み ワクワクや不安な気持ちなど様々な思いを抱えている、 そんなフレッシュマンの背中を押してくれる言葉を集めた総集編をお届けしています。 今後の仕事や生活の活力になること間違いなしですよ! 経営者へのインタビュー/Step Forward本編は、 こちらの公式YouTubeチャンネルとPodcastで楽しむことができます。 また毎週月曜日8:25~FM802『on-air with TACTY IN THE MORNING』(DJ=大抜卓人)では、 新しい週のスタートに、ポジティブになれる楽曲をお届けしています。 合わせてお楽しみください! そして、「Positive Monday Project」では、 番組にご出演いただける経営者の皆さんを絶賛募集中です! あなたの情熱やビジョンを、ぜひこの場で発信してみませんか? 詳しくは、「Positive Monday Project」で検索して、公式WEBサイトをご覧いただくか、 株式会社アッシュまでお気軽にお問い合わせください。
⼤野 順也 代表取締役
- 概要
-
「躍動感溢れる未来を創造する」を理念に掲げ
組織活性化に特化した人事コンサルティングサービスを提供する
株式会社アクティブ アンド カンパニー
⼤野 順也(おおの じゅんや)社長にインタビュー
フルマラソンやキリマンジャロ登頂など、自らの限界に挑み続ける大野社長は、
人生で一度きりのような体験を、自らの意思と行動によって生み出してきました。
不可能に見えることでも、「どうすればできるか」を考え、道を切り拓いてきた方です。
「挑戦しやすい社会をつくりたい」という強い想いから
日本初となる奨学金返済を支援するプラットフォーム「奨学金バンク」の立ち上げなど
唯一無二の視点と行動力で、誰にも真似できない事業を生み出す社長です。
榎本康宏 代表取締役
- 概要
-
“人”と“場”をつなぎ、「やってみたい」を支援するという企業理念のもと
飲食業に挑戦したい人が気軽に挑戦できるシェアキッチンサービスを提供する 株式会社ヒトトバ 榎本 康宏(えのもと やすひろ)社長にインタビュー
大学を休学し世界30か国を旅する中で
「食がいろんな人とのコミュニケーションを作る」ことを実感され
食で人とつながる仕事がしたいという思いが強くなり
神戸で働きながら今のヒトトバと出会い代表を承継されました。
「出会いや縁が人生を作る」という想いを大切にし、
食を通じて人と人がつながる場をつくり、
より多くの人が夢や好きなことに挑戦できる社会を目指す社長です。
四井 一樹 代表取締役
- 概要
-
「福祉のぬくもりを社会に届ける」という理念を掲げ
ご利用者様一人ひとりに寄り添い、誰もが自分らしく輝ける未来を目指す
株式会社 バンビ 四井 一樹(よつい かずき)社長にインタビュー
大学時代に受けた職業適性診断で、「福祉の適性がずば抜けて高い」と判明し、
25歳の頃に友人の就労支援ボランティアに参加したことをきっかけに、
幼馴染とともに起業を決意されました。
「自分のためより、人のために——」
その想いを大切にしながら、単なる支援の場にとどまらず、利用者さんや社員、そして地域の人々の幸せを願い、ぬくもりにあふれた場所を築いている社長です。
総集編 ver3
- 概要
-
月曜日の朝、ちょっと憂鬱だなって感じること、ありませんか? そんなあなたに元気と勇気をお届けするのがこのプロジェクトです。 プロジェクトのコンセプトは、『一歩前へ、あなたらしく進もう』。 月曜日に出社するのが楽しみになるような魅力的な企業の経営者にインタビュー。 インタビューの中で得たエッセンスが、あなたの未来へのヒントとなり、 新たな一歩を踏み出すきっかけにして欲しい、そんなプロジェクトです。 これまで25名を超える経営者の皆さんとお会いしてきました。 熱い思いや行動力から、私自身もたくさんの刺激と勇気をいただいています! 今回アップされているコンテンツでは、 4月に入り新しい道に進み ワクワクや不安な気持ちなど様々な思いを抱えている、 そんなフレッシュマンの背中を押してくれる言葉を集めた総集編をお届けしています。 今後の仕事や生活の活力になること間違いなしですよ! 経営者へのインタビュー/Step Forward本編は、 こちらの公式YouTubeチャンネルとPodcastで楽しむことができます。 また毎週月曜日8:25~FM802『on-air with TACTY IN THE MORNING』(DJ=大抜卓人)では、 新しい週のスタートに、ポジティブになれる楽曲をお届けしています。 合わせてお楽しみください! そして、「Positive Monday Project」では、 番組にご出演いただける経営者の皆さんを絶賛募集中です! あなたの情熱やビジョンを、ぜひこの場で発信してみませんか? 詳しくは、「Positive Monday Project」で検索して、公式WEBサイトをご覧いただくか、 株式会社アッシュまでお気軽にお問い合わせください。
松田 崇 代表取締役
- 概要
-
「下着や体のことで悩んだり、諦めたりする女性をなくす」というミッションのもと
年齢や体型、ライフスタイルに寄り添った適正下着を提案する
株式会社HEAVEN Japan 松田 崇(まつだ たかし)社長にインタビュー
幼少期から企業を志し、23歳の時から毎年アメリカを訪れ刺激を受け
30歳でサンフランシスコのフリマで下着を売っていたの見て
企業を決意されました。
これまで数々の困難やうまくいかなかった経験を無駄にせず、
すべての起こったことに意味を見出しながら
何事も諦めずに今なお挑戦と学びを続ける社長です。
宇野 大 常務取締役
- 概要
-
「おいしいパンを安全・安心と共にお客様が使いやすい状態でお届けし、
お客様に喜んでもらえる食品会社にする」という理念のもと
業務用パンの関西圏シェアNo.1である株式会社オリエンタルベーカリーの
宇野 大(うの だい)常務取締役にインタビュー
中学から大学までのラグビーに打ち込み、
卒業後は大手ビールメーカーに就職し
チーム運営や営業活動の基礎を学んでこられました。
人手不足でも「人材不足ではない」と一人ひとりの力を信じ、
明るく元気に前向きに仕事に取り組み、
世の中の人たちから「オリエンタルベーカリーっていいよね!」と
言ってもらえるような企業になるため、
関西No.1から日本一を目指し失敗を恐れず挑戦し続ける常務取締役です。
総集編 ver2
- 概要
-
月曜日の朝、ちょっと憂鬱だなって感じること、ありませんか? そんなあなたに元気と勇気をお届けするのがこのプロジェクトです。 プロジェクトのコンセプトは、『一歩前へ、あなたらしく進もう』。 月曜日に出社するのが楽しみになるような魅力的な企業の経営者に インタビューしてきました。 そのインタビューの中で得たエッセンスが、あなたの未来へのヒントとなり、 新たな一歩を踏み出すきっかけにしてもらいたいそんなプロジェクトです。 これまで25名を超える経営者の皆さんとお会いしてきました。 熱い思いや行動力から、たくさんの刺激と勇気をいただいています! 今日アップされているコンテンツでは、 特に前向きなメッセージや学びが詰まった総集編をお届けしています。 プロジェクトに興味はあるけど全部見るのは大変かも・・・という方には、 これだけ見るだけでも元気がでますよ! 経営者へのインタビュー/Step Forward本編は、 こちらの公式YouTubeチャンネルとPodcastで楽しむことができます。 また毎週月曜日8:25~FM802『on-air with TACTY IN THE MORNING』(DJ=大抜卓人)では、 新しい週のスタートに、ポジティブになれる楽曲をお届けしています。 合わせてお楽しみください!
池嶋 亮 社長
- 概要
-
「企画で日本を面白く」というビジョンを掲げ、
体験施設のプロデュースや交流イベントなどを通じて
まちや社会に新しい驚きや感動を生み出す。
株式会社Playableの池嶋 亮社長にインタビューしました。
池嶋社長はNYでのインターンや世界20ヵ国30都市を旅する中で、
「街を面白くするのは人の心」だと実感。
その経験を活かし、日本各地でイベントやプロモーション、まちづくりに携わってきました。
日本を面白くする仲間を作りながら、新たな企画を生み出し
「毎日、毎週末がワクワクするイベントであふれる世の中」を目指している社長です。
中尾 友彦 社長
- 概要
-
[伝統と創造を持って笑顔あふれる人生に貢献する]という企業理念のもと、
90年以上続く大阪堺で唯一のこんにゃく・ところてん製造業者
中尾食品工業 株式会社、中尾 友彦社長にインタビュー。
大学卒業後、証券会社に入社し知識を蓄え、
2013年に4代目として社長に就任。社内改革などさまざまな物事に挑戦されてきました。
中尾社長は過去の失敗や挑戦した物事の捉え方を変え
今と未来を切り開き、今では世界展開する企業になりました
これからも、いろんな経験をしながら前に前に進んで行くバイタリティに溢れた社長です。
福原 千里 社長
- 概要
-
「なんでもやるで!南海モルディ」をモットーに、これから100年続く企業を目指している、女性社長、南海モルディ株式会社 福原 千里(ふくはら ちさと)社長にインタビューしました。
昔からカラオケにはまっており、1人でも歌いに行くくらいこよなく歌を愛しています。
さらに京都大学工学部を卒業後、大手自動車部品メーカーに就職し、その後家業を継ぐべく、南海モルディへ入社。
従業員の皆が伸び伸びと働ける環境、トップダウンの経営ではなく、お互いが対等で意見交換ができる環境づくりを大切に経営を心掛けている、そんな愛に溢れた社長です。
藤橋 健太郎 社長
- 概要
-
“生活者の心身共の健康に尽くします”という魅力的なビジョンを掲げ、
昭和初期創業から現在に至るまで数多くの伝統を作ってきた、
株式会社なにわ屋 藤橋 健太郎(ふじはし けんたろう)社長にインタビューしました。
若い頃はバンド活動に励み、全国のライブハウスツワーをベーシストとして回り、
夢を追い続けた日々を送っていました。さらに自らでも作曲し、クリエイティビティーに溢れる方です。
25歳でなにわ屋に入社し、営業活動に没頭し今では無借金経営を達成!
「プチ手土産コミュニケーション」を合言葉に、生活者の心の琴線にふれる開発と販売を進めていく、
そんな暖かい心を持った社長です。
総集編
- 概要
-
人と人、人と文化、人と世界など、人との繋がりによって世界が融合され、
これまで20名を越える経営者の皆さんとお会いしてきました。
熱い思いや行動力から、私自身もたくさんの刺激と勇気をいただいています!
今日アップされているコンテンツでは、
特に前向きなメッセージや学びが詰まった総集編をお届けしています。
プロジェクトに興味はあるけど全部見るのは大変かも・・・という方には、
これだけ見るだけでも元気がでますよ!
世界まで繋がっていきたいという想いを持たれている方です!
許 校沿 社長
- 概要
-
人と人、人と文化、人と世界など、人との繋がりによって世界が融合され、
新しい社会が育まれていくという、価値観を大切に事業展開。
Grande Limite株式会社、許 校沿(ほう きょよん)社長にインタビュー。
これまで多くの人に助けられて、今の自分があることの感謝から、人の繋がりを
大切にする事業を生業したいという、熱い想いから起業を決意!
人材コンサル事業、京都コンシェルジュ業、まちおこし事業、そしてビール醸造までを展開し、
世界まで繋がっていきたいという想いを持たれている方です!
谷 英希 社長
- 概要
-
日本の縫製業(ほうせいぎょう)を次世代へつなぐというビジョンを掲げ、
服を通じて関わる人すべてを笑顔にするという熱い想いを持った社長、
株式会社ヴァレイ、谷 英希(たに ひでき)社長にインタビュー。
これまでオーストラリアへワーキングホリデーに行ったり、
俳優を志してみたりなど、いろんな経験を持っています。
経営者になったことをきっかけに、学びになることは全てメモに書き起こし、
ビジネスに繋げていく習慣を身につけたそうです。
挑戦してみたい!という大胆さをお持ちでありながら、
緻密さも兼ね備えている、まさに変幻自在の社長です。
これから会社がどう変化していくのか、楽しみです!!
佐藤 美那子 社長
- 概要
-
『デジタルの力でジャパンブランドを世界へ』というビジョンを掲げ、
SNSとクリエイティブで企業の魅力を輝かせていく会社、
株式会社STUDIO FOCUS、佐藤 美那子(さとう みなこ)社長にインタビュー。
日常生活のなかで、感情が動いた瞬間にメモを取る習慣をつけており、
なぜ感情が動いたのかを分析し、マーケティングに落とし込むということを日々心掛けています。
さらに自身の総フォロワー数が7万人を超えている、実業家インフルエンサー。
2024年5月に創業し、今後のジャパンブランドを世界へ広めていくために、
必要不可欠といっても過言ではない、そんなワクワク・ドキドキするスタートアップ企業です。
村越 昭将 社長
- 概要
-
今日は『人』第一主義!当社にかかわる全ての人に対しクオリティー の
高い技術、情報、サービス、精神的な満足を提供するヘアーメイクポリッシュ株式会社、
村越 昭将(むらこし あきまさ)社長にインタビュー。
ヘアーメイクポリッシュは、京都に9店舗ある、地域に密着したヘアサロン。
村越社長は、2015年、お父さまから社長を継承。
実は美容師の経験はないまま社長就任するという、異例の経歴をお持ちです!
ちなみに、学生時代はボクシングで日本チャンピオンを目指していたそうで、
経営でも常に戦うことを忘れないという気持ちで、経営をされている方です。
現状維持は、組織が後退に向かうということを経験したそうで、
不安でも前に出て行動し続け、攻めの姿勢を忘れない、
まさにボクサーそのもの!チャレンジを忘れない社長です!
岸 晃広 社長
- 概要
-
今回は、『より良い未来を実現するために世の中にないものを創造し続ける』というメッセージを掲げ、創造、貢献、笑顔を経営理念に関西の製造業として未来を形成する会社、
岸産業株式会社、岸 晃広(きし あきひろ)社長にインタビュー。
1958年設立し、祖父から代々受け継がれ、今や海外にまで事業を展開!
防熱(ぼうねつ)扉(とびら)や冷凍機(れいとうき)の設計から施工など、あらゆる業界の方にサポートし、
実績と信頼を積み重ねています。
お客様、仲間、家族などに笑顔を届け、より良い環境・喜び合っている未来を実現したいという
チャレンジ旺盛な社長です。
上野 公嗣 社長
- 概要
-
今回は『すべての人が子育てを楽しいと思える社会』というビジョンを掲げ、
お子さまと向き合う時間が楽しい、充実した子育てのサポートに貢献している社長、BABY JOB株式会社、上野 公嗣(うえの こうじ)社長にインタビュー。
2012年、BABY JOB株式会社の前身である株式会社S・S・Mを設立。
当初は地域型保育施設を展開し、子育て世代のママさんたちから応募が殺到!
子育てにおける古い常識や慣習にとらわれることなく、子育て支援を通じて不安や悩みを解消し、一人ひとりの子育てが常に幸せと感じられる社会の実現を目指す、そんな人の心に寄り添う社長です。
林 さゆり 社長
- 概要
-
今回は、『思い出で人の心の温度を1℃上げます』という理念をもとに、
アルバム制作や販売、ブック型タイムカプセルなど、
世界一ヒトの心に深く寄り添う会社、
株式会社 夢ふぉと 林 さゆり(はやし さゆり)社長にインタビュー。
創業して2年くらいは、赤字が続いていた中、アルバム制作の依頼をうけたお客さんの言葉が、
27年経つ今の事業継続に繋がっています。
それは創業したての頃、お子様を亡くされた方にアルバムを納品し、
「このお仕事ずっと続けていてくださいね。 」という、お母さんからの嬉しいお言葉でした。
人にとってかけがえのない思い出となるアルバムを届けて、
優しさと愛情に満ち溢れた世界をつくりたいと願う、そんな社長です。
五味岡 龍 社長
- 概要
-
今回は「その空間に自信を」をテーマに、施設管理や日常清掃管理、高所作業を含む特殊清掃など幅広い事業を展開する、株式会社ジーホワイト 五味岡 龍(ごみおか りゅう)社長にインタビュー。
阪神淡路大震災の影響で、実家の家業が倒産することを経験。事業がなくなることを目の当たりにし、そんなやるせない気持ちと悔しさをバネに2005年ジーホワイトを起業し、2009年に法人化を経て代表取締役に就任。
「幸せの空間の探求」を理念に掲げ、2023年実家の家業であった宿泊施設を自らオープン。どこまでも、人に幸せを与え続け、安心・安全で支える、そんな心温かい社長です。
徳丸 博之 会長
- 概要
-
今回は世のため、人のため、世の中を元気にしたいという、
アグレッシブなチャレンジ精神あふれる会社、
株式会社GREETING WORKS徳丸 博之(とくまる ひろゆき)会長にインタビュー。
徳丸 博之(とくまる ひろゆき)会長は、1992年に大学卒業後、三和銀行に入行。
その後、家業(かぎょう)の印刷業を引き継ぎ、2003年、株式会社にっこう社(現:グリーティングワークス)を創業。ビジネス挨拶状や年賀状などの印刷サービス、
『挨拶状ドットコム』を展開。ちなみに息子さんのお二人は、何と甲子園に出場しており、徳丸社長自身も野球が大好きな方です。
力みなぎる人達で溢れる世界を作る、
事業を通して世の中を元気にしたという強い気持ちをもっており、
文化・食・スポーツなど、あらゆる分野でワクワクする社会を実現させる、
そんなエネルギーが溢れる社長です。
塩野 恵麻 社長
- 概要
-
今回は今年で創業35周年を迎える大阪の老舗クリエイティブ会社、
株式会社アッシュの塩野 恵麻(しおの えま)社長にインタビュー。
塩野 恵麻(しおの えま)社長は、1999年に株式会社アッシュに入社。
さまざまなクライアントのブランディングや広告企画、PR設計などを担い、2022年代表取締役に就任。
「ぐっと寄り添う」などのバリューを掲げ、多くのファンを獲得していくこと、
経営資源における最も大切な“ヒト”を最大限に活用し、お客さんに寄り添うことを誰よりも大切にされている魅力溢れる社長です。
林田 幸一 社長
- 概要
-
今回は奈良県で誕生し、50年続く歴史と伝統ある書店、
株式会社 啓林堂書店 林田 幸一(はやしだ こういち)社長にインタビュー。
林田 幸一(はやしだ こういち)社長は、2019年に啓林堂書店に入社し、3年後に
22年代表取締役社長に就任。林田社長は、書店が本を買う場所にとどまらず、『全てのブックライフに寄り添う』というミッションを掲げ、
スペシャルティコーヒーブランドと独自コラボし、読書に没入できる滞在型ブックカフェを提供。
まさに時代の流れを読むのが早い方なんです。物腰は柔らかく、雰囲気も穏やかで、熱いハートを持っている社長です!
大東 俊也 社長
- 概要
-
今回はチームワークを大切にし、人がHAPPYになることを誰よりも強く願っている、そんな心暖かい会社、株式会社創都設計 大東俊也(おおひがし としや)社長にインタビュー。
大東 俊也(おおひがし としや)社長は、28歳で父親の会社に入社し、建築や内装設計の領域を拡げ、33歳で社長に就任。その後、飲食事業・建設業・貸別荘事業といった、多種多彩な事業を展開。
一級建築士、インテリアプランナー、野菜ソムリエ、古民家再生士、
フィンランド大使館公認サウナビルダーという多くの資格を持つ変幻自在な社長です!
大橋 翔太 社長
- 概要
-
今回は誰よりも仲間を大切にし、ワンピースの主人公ルフィのような
ビジネスという旅を楽しんでいる冒険家、
サクラテック株式会社 大橋 翔太(おおはし しょうた)社長にインタビュー。
大橋 翔太(おおはし しょうた)社長は、大学卒業後、伊藤(いとう)忠(ちゅう)丸紅(まるべに)鉄鋼(てっこう)に就職。使命感を持ち、曾(そう)祖父(そふ)から受け継がれてきた会社の第5代目の社長として就任。
創業80年を誇る、伝統と歴史ある”亜鉛(あえん)めっき鉄線(てっせん)”の事業をメインに展開。
“最高の仲間と共に”、日本を代表する会社「WIRE COMPANY(ワイヤー・カンパニー)」をつくりたいという夢と希望ある大きなビジョンを掲げている会社です。
大橋社長は、常に自分と関わる人々のことを第一に想い、人のために役立つことをやり遂げる、そんなパワフルな社長です
前田 裕美 社長
- 概要
-
今回は仲間が『HAPPY』になることを心から願っているという会社、
MIRACREATION(ミラクリエイション)株式会社 前田 裕美(まえだ ひろみ)社長に
インタビューしました。
前田 裕美(まえだ ひろみ)社長は、会計事務所で人事労務事業部を立ち上げ、
2012年にMIRACREATION(ミラクリエイション)株式会社を創業。
社員の皆さまがイキイキと幸せに働ける組織づくりや、
エンゲージメント向上の支援を行う事業を展開。
社員に、理念・ビジョン・行動指針に一貫性を持たせることで、
幸せに働けるという環境作りを行い、
誰よりも人の幸せを願い、信念がある『パワフル』な社長です!!
森 隼人 社長
- 概要
-
『国境を越えたつながり』を大切にされているグローバルな視点を持つ会社、
森興産株式会社 森 隼人社長にインタビューしました。
森 隼人社長は、学生時代にオーストラリアへ1年間留学。
当初は弁護士を志していましたが、タイムリミットや父親が他界をしたことをきっかけに、個人で独立開業し、経営法務と外国法務を取得。
「留学していたよな?なんか外国人関係をやってみない?」という言葉をきっかけに創業。
『For the Next Generation』、常に次世代のことを考えて行動指針し、日本人・外国人問わず、将来のバトンをつなぐための事業を展開。
外国人が日本への留学、日経企業への就職、ビジネスマナーや生活における異文化体験など、さまざまな情報を提供するウェブサイト『WA.SA.Bi.』を運営。
日本人も外国人と触れる機会が増えることで、海外の常識や異文化を理解し、ダイバーシティの環境を提供する、グローバルな視点を常に持っている社長です。
片野坂 拓也 社長
- 概要
-
片野坂 拓也(かたのさか たくや)社長のプロフィールを少しご紹介すると、
片野坂(かたのさか)社長は、お兄さんがアニメ映画監督で、
昔は共同で映画を制作していたという経験があります。
そんなクリエイター気質なお兄さんとは対象に、自分はビジネスに向いていると気づき、
2018年にアルバイト時代の仲間3人と会社を設立。
“あなたの暮らしのパートナーとなる”をミッションに
コールセンター事業をメインに展開。片野坂(かたのさか)社長曰く、
事業推進を支えることは全て「人」だと語っています。
ビジネスをやる軸も「何をするか」ではなく、「誰とするか」に重きを置き、
今後も人と向き合うことで持続発展していく、そんな愛溢れる社長です。
田尻 忠義 社長
- 概要
-
田尻 忠義(たじり ただよし)社長は、大工として家づくりに携わり、キャリアをスタート。
2007年に、株式会社楓工務店を設立。
奈良県・京都府南部を中心に注文住宅やリフォーム、不動産、介護事業などを展開し、お客様のご要望を叶える家づくりを、笑顔の創造で追求しています。それに加え、組織の改革として自ら新卒採用・育成の仕組みを構築し、
現在は従業員100名を超える組織となりました。また、ITを駆使した斬新的な経営に注目が集まり、
新しいことにチャレンジ精神溢れる社長です。
他力野 淳 社長
- 概要
-
他力野 淳社長は、1997年に大阪商業大学卒業後、株式会社リクルートに入社。
2005年に、バリューマネジメント株式会社を設立。
文化財などの伝統的建築物や、行政の遊休施設の修復運用、ホテル・旅館、結婚式場などの施設再生を行い、「施設再生から地域を活性化に繋げ、日本独自の文化を紡ぐ」をテーマに事業を運営。
日本の文化と伝統を受け継ぐことを大切にしながら、新たな価値を創造し続ける経営者です。
原田 杏子社長
- 概要
-
原田杏子社長は、大学卒業後、株式会社リクルートに入社。
会社員時代に築いた人脈と経験を生かし、2018年にご両親が経営する運送会社の副社長に就任。「大切な誰かを守る」という企業理念を掲げ、2020年に、
医療・医薬の品質管理に特化型した物流会社「五條メディカル株式会社」を設立。
愛に溢れた経営でデスクの引き出しには社員さんからラブレターが詰まっています。
五條メディカル株式会社
和田 貴充 社長
- 概要
-
第2回目のゲストは和田貴充社長。 20歳で亡き父の会社を継ぐことになり、さまざまな事業変遷を経て 2015年に、「空き家活用株式会社」を設立しました。 会社で空き家調査を行い、16万件のデータを収集し、そのノウハウを活かし、自治体や空き家所有者のよろず相談に乗り、活用希望者へと繋げています。 そして去年、著書「今すぐ、実家を売りなさい。空き家2,000万問題の衝撃」を出版。YouTube「ええやん!空き家やんちゃんねる」では、 空き家情報を発信し、利活用希望者とマッチングを実現。 1年で登録者36,800人超え、総動画再生回数550万回を突破する”業界の革命児”とも言われています。インタビューをお楽しみください!
谷井 等 社長
- 概要
-
記念すべき第一回目のゲストは株式会社ペイフォワード 谷井 等社長です。大学時代に起業し、1社上場、1社楽天に売却、1社Yahoo!に売却。投資先5社を上場させた株式会社ペイフォワード谷井 等社長のインタビューをぜひお楽しみください。